寄ってたかって名企画ログ5


過去ログのみの表示なので、書き込みは出来ません

[56] こんなんいかがっすか? 投稿者:にちにち 投稿日:2000/11/03(Fri) 23:01:39
 私も、ふがいない邦画にやきもきしている人間です。
 こんな話はいかがでしょう。 
 
1、超資産家のストーカーに発信機を埋め込まれてしまった女性。ストーカーはさらにインターネットで、生け捕りしたら法外な賞金を出すと彼女の顔写真と居場所を公開する。 
 逃げ惑う彼女。周りの人間はみんな敵かもしれない…

2、チャット、もしくはインターネットゲームに参加した主人公は、まわりの殺人告白(嘘か本当かわからない)に感化され、実際に殺人を犯して行く。それを報告していく主人公はエスカレートしていく…。 
 
真の投稿日時 2000年 11月 03日 20時 43分 34秒


アオキ印 > それぞれに面白い案ですね。
1番。イメージとしてはスリリングなものがあります。
しかし、ヒロインが警察にでも駆け込めば、それで資産家の陰謀は終わってしまうのではないでしょうか? それとも、警官の中にも資産家への共謀者がいることを怖れたわけですか?
それから、ネット上で賞金付きでだれかを狙わせたら、真っ先に資産家のほうが捕まってしまうのではないでしょうか? これも、資産家がネット界を支配しているということですか? だとしたら、ちょっと無理が……。
2番。このアイディア、具体化する段で行き詰まっている「末期」さんのピンク殺人の構想とミックスさせれば、かなりイケルのではという気がします。 (2000/11/04(Sat) 00:46:46)
まこと > 1について
闇の会員制HPという事なら、取敢えず誰かが主催者のサーバに接続する電話番号とアドレス、パスワードを誰か
に盗まれない限り、公開だけではお縄にならないと思う。 ただ・・ストーカの目的は、女性を捕まえるという事?
 単なる誘拐事件になりそうな。 ストーカというからには、追って相手の事を調べ・・・ 相手に自分が知っ
ている事を伝えるんだと思う。 大勢のストーカに狙われたアイドル・・ って感じがいいかも。
 自分だけが知ってるアイドルの姿、情報を・・ 会員以外の誰かに言いたくなったストーカが、情報を一般にも
らしてしまう。 そこから事件があかるみになっていく って感じはどうでしょう?
 もちろん、漏らした人は匿名で・・ あかるみになった頃には、どの掲示板で何時頃書きこまれたのがキッカケ
になったなんてのは、誰にも分からなくなってて・・ www上でみんなが噂してるという状態。
(2000/11/04(Sat) 01:25:32)
アオキ印 > 1番目の案についてご意見を述べた、まことさんへ。
 ぼくはまったく逆のことを考えた事があります。
 カリスマ・タレントを冒涜したため、世界中どこにでも潜む彼のファンに命を狙われることになった主人公を描く「グルーピー」という物語です。
 本当に恐ろしいのは、アイドルを狙う集団ではなく、アイドルを崇め、見解を異とする相手を認めまいとするアイドル衆徒のほうだと思うのです。
 そのことは歴史が証明しています。 (2000/11/04(Sat) 01:40:53)
まこと > >本当に恐ろしいのは、・・見解を異とする相手を認めまいとするアイドル衆徒のほう
なるほど。 そういうのもアリでしょうね。
 今、思い付いたのですが、自分の案でいくと・・
 アイドルにとっての正義の味方は、アイドルを崇めているアイドル衆徒かな・・
アイドルの悲しみや悔しさを思いやったファンが、アイドルを辱めて満足している
ストーカとしてのファンを撃退していく事になる。 っと思いました。(思い付きです。)
(2000/11/05(Sun) 01:26:33)
アオキ印 > アイドルにとっての正義の味方はいません。
アイドルとは所詮、アイドル宗徒たちの共有の愛玩動物であり、悪くいえば生贄でしかない存在です。
アイドル宗徒はアイドルに対し、歓呼し、殺到し、親衛隊まで組織しますが、本当の自分のためにそうしてくれるかといえば、どこか違う。
アイドル宗徒たちは自分たちのアイドルへの幻想のため熱狂するのであり、アイドルに選ばれた個人の本当の姿を認めないんです。
アイドルにとっての正義の味方があるとしたら、それは自分を取り囲む宗徒たちのくびきから解き放ってくれる何物かでしょうが、それが得られるのは自分がアイドルではなくなった時だけです。 (2000/11/05(Sun) 05:11:54)
ふじき78 > アイドル論は置いといて、ネット上の掲示を彼女自身からの「誰か素敵な方に捕まえてほしいの。私を捕まえてくれた方には結婚資金として貯め込んでおいた一千万円を差し上げますわ」という偽造掲示にしてしまえばいいのです(勿論ゲームの参加者はそれが作られたものである事を知っている)。警察に駆け込むと以前から同様の狂言行動を彼女自身が行なっていたというデータの偽造が。金持ちがその気になれば、それくらい出来るでしょ。 (2000/11/05(Sun) 17:50:52)
アオキ印 > 金持ちはなぜ、ヒロインを大勢に狙わせるばかりで、自分がモノにしてしまわないんだろう?
それから、悪役が金持ちである必要がありましょうか?
「財力に頼り、悪事のスケールアップ」という図だと、どこか陳腐っぽい……。 (2000/11/05(Sun) 23:32:32)
ふじき78 > 金持ちが求めるのがヒロインの過剰に嫌がったりする表情なのだとしたら、全員で追いつめるという形にした方が、よりいい物が求められるから(って別に私は犯人じゃないんだけど)。でも犯人が貧乏だと規模がスケールダウンしちゃうし、最後にハッピーエンドに持ち込む際のひっくり返しがつまらなくなりますよ。007の悪役も横丁のおっさんだと後味悪いでしょ。いや、ヒロイン死んじゃうんならどっちでもいいけど、そんな救いようのない話にはまさかしないでしょ。 (2000/11/06(Mon) 08:36:19)
アオキ印 > ですから、主人公の敵は、「金」ではなく「人の量」。
どこにいるともしれぬ、不特定多数の敵に狙われる恐怖。
だれか黒幕に操られるのでもなく、自然発生的に自分をつけ狙ってくる敵に取り巻かれるという恐怖。
007の悪役みたいだと、安っぽいし、もう時代遅れです。 (2000/11/06(Mon) 09:26:46)
ふじき78 > 後は着地点の問題でしょう。007の悪役は時代遅れかもしれないけど、話を締めくくる時、大ボスにいてもらった方が都合いい。ネットにアクセスした人を全員せん滅させる訳にはいかないので、主人公が最後に得る身の安全は、現時点の有力者を倒すか、その力を利用する形で手に入れるのがスムーズでしょ。金持ちでも公権力でも、そうでなくてもいいんだけど、要は主人公が身の安全を確保する為の目標敵が必要と言う事です(じゃないと多分ハッピーエンドで終れない)。ああ、でもストーカーは貧乏でも主催者は金持ちの方が情報提供が無理ない気がするなあ。
大ボスはビル・ゲイツがいいな。 (2000/11/06(Mon) 19:42:14)
アオキ印 > ぼくに言わせれば、大ボスひとりを倒して解消されるような危機では、本物の危機ではありません。
思うに、人々というものは海とおなじです。凪のときはロマンチックでも、嵐になれば人を呑み込もうとする怪物へと変貌する。
ラストでのヒロインは、海上の嵐や津波から生還できた人と同じです。
人が海に向かって、言うことを聞かせることはできません。
嵐も津波も、いつかまた彼女を危地に陥らせるかもしれない。でも、すでに彼女にはそのときに備える心構えだけはできているのです。
そうあらなければ、物語を通して、ヒロインに成長がもたらされたことにはならないでしょう。
(2000/11/06(Mon) 20:13:00)
ふじき78 > 「ジェイソンは次回には生き返るかもしれないけど、とりあえず殺せ」という事で、私は大団円が欲しいだけなんですよ。挫折して終りってのは「マルサの女2」くらいで充分だ。 (2000/11/06(Mon) 21:28:19)
アオキ印 > ところで、肝心要のヒロインですが。
だれでも一目見たら狙いたくなるほどの絶世の美女にするか、大多数の女性客が感情移入しやすいうえ、だれの身にも起こり得る恐怖として通用させられる、ごく普通の女性にするか? どちらがいいです? (2000/11/07(Tue) 00:00:41)




[85] カンボジアでの選挙ボランティア   投稿者:阿僧祇 投稿日:2000/11/16(Thu) 17:00:22

 カンボジアでの選挙のために現地に入ったボランティア。
 選挙の意義ややり方を宣伝するため、田舎の村村をまわらなければならない。
 しかし時にはゲリラが出没し、地雷原があり、疫病が流行るなど、一筋縄では行かない。

 ついに選挙の日。投票箱の回収が始まるが、彼の担当地区は地雷の処理が終っておらず、ゲリラを見掛けたとも情報が。
 危険を承知で制止をふりきり出かけていく彼。しかし、戻ってきたのは血の跡のついた投票箱だけだった…。

 現地で亡くなった選挙ボランティアの方の記録を元にした物語です。

真の投稿日時:2000年10月29日 15時35分21秒





[84] 明日休みで・・・。   投稿者:大崎 投稿日:2000/11/16(Thu) 00:29:06

暇しててテキトーに考えたやつなんで何ですが・・・。

「ドラえもん」が物凄い好きだった天才科学者が「もしもボックス」を作ることに成功してしまう。全てに意味が求められるくだらない時代に飽き飽きしていた彼は、「もしもほとんどすべてのことに意味がともなわない世界になったら」と言って箱に出る。箱に出た彼が最初に見たのは犬を抱え上げながら田中邦衛の物まねをしている男だった・・・。みたいな。


ふじき78 > これはショート・コント。意味の無さを延々と列挙しても長い話にはならない。オムニバスの起爆剤用エピソードとしてではどう? (2000/11/16(Thu) 08:35:23)
アオキ印 > ずいぶん昔の漫画雑誌に、似たような設定のギャグ作品が読み切り掲載され、大笑いした覚えがあります。
 学者と少年たちが特殊な次元の世界にまぎれこむという内容で、「もしもボックス」は使いませんでしたが。
 イメージとしては、和製「モンティ・パイソン」みたいなものでしょうか?
 クレイジーな映像の洪水を、いかに観客を嫌悪させず、楽しいものに仕立てられるかが成否の分かれ目になりますね。
(2000/11/16(Thu) 09:44:13)




[71] 田舎者   投稿者:ten-una 投稿日:2000/11/11(Sat) 06:36:41  

一人の田舎の青年の話し。
田舎特有の団体が作りだす妙な団結感、それを裏切った者に対する、避難する団結感。
田舎独特のこれに、反発して自分の考えを見いだそうとする青年。
東京に行きたいと、とても思っていて、それは都会が作り出す、個を認めるという所に思いをはせてです。
で、田舎から上京するんですけど、いざ来てみると寂しいかったり、学校の仲間に裏切られたり、そして個であることが、とても寂しいことであるのにきがつきます。
でも今まで反発してきたことを思うといまいち素直になれない青年。
基本的に今まで一人だった青年。
とまぁ、今、2分で思い浮かんだアイデアです。ありきたりですが。。。


アオキ印 > 「個であることをとても寂しいこと」であると感じるのは、個を確立できていない証拠です。
 さらに言えば、集団から離れ、ひとりぼっちになることが「個を確立する」ことではないし、ひとりぼっちはやっぱり寂しいからと、集団に帰属する道を選ぶのが大人になることでもありません。
(2000/11/11(Sat) 12:13:14)
阿僧祇 >  なるほど、そういう「大人になれてない」状態の人間の悩みをどう描いていくかがこのどらまのカギになるわけですね。
 ただ、物語としてそれだけではありきたりなので、たとえばラブストーリーを絡めるとか、なんらかのコメディにするなどの工夫は必要かもしれません。

(2000/11/11(Sat) 18:37:40)
アオキ印 > ところで、今でも地方には、「青年団」なんてあるんですか? 地方の人たちは、こんなに閉鎖的なままですか?
ダサくて、ゴミゴミした東京が、なおも憧れの対象なんですか?
(2000/11/12(Sun) 22:25:22)
アオキ印 > 散々な言い方かもしれませんが、これを「雨月物語」みたいに、大それた夢に溺れた男が都へ上り、けっこうな地位まで進みはしたが、虚しさを覚えて里帰り、一介の農夫としての身分に自足する……みたいな感じで終わらせたなら、完全に時代遅れの構想となります。
 いまや郷土そのものが蝕まれている時代ですから。とりわけ日本では。
(2000/11/14(Tue) 21:28:06)
アオキ印 > 「田舎」とはなにか? 「都会」とはなにか? 「個」とは? 「集団」とは? 
 それぞれの定義を、新しい時代の実情に即して考え直すところから物語構成を始めるべきかもしれません。
(2000/11/14(Tue) 22:39:46)
ふじき78 > 今、田舎を取り上げて資金を捻出できるのは山田洋次ぐらいでしょ。田舎ライトコメディー「山田村ワルツ」も惨敗だったし。誰も映画で田舎を見たがっているとは思えない(同じ意味で田舎と対比される都会も)。 (2000/11/15(Wed) 08:45:57)
ぺーすけ > 一人の「ゴー宣」かぶれの青年の話。
戦後民主主義が産み出したような、みんなが勝手をやってる無秩序さ、落伍した者にかまわず先へ進んでいく冷たさ、家族でも他人同士のようなよそよそしさ。
現代社会のこうした空気に反発して、自分が命懸けで尽くせる帰属集団を見いだそうとする青年。
戦時中を生きたかったといつも思っているが、それは戦争が作り出す、国民が一丸となる団結感に憧れを抱いてです。
で、とうとう現代からタイムワープするんですけど、いざ来てみると無茶な命令を出されたり、玉砕を強要されたりで、個の認められないことが、とても恐ろしいことであるのにようやく気がつきます。
でも今まで小林よしのりに熱狂してきたことを思うと、どうしても現代には戻れない青年。
どこの時代へ行っても、結局一人で寂しく死ぬしかない青年。
とまぁ、今、2分で思い浮かんだアイデアです。ありきたりですが(爆)
(2004/1/21(Wed) 9:23:59)




[80] 突然失礼します。   投稿者:月の羽熊 投稿日:2000/11/13(Mon) 20:47:18  

こんなのドデショ。

嘘ばかりをついている少女のクチグセは
「あたしは人を笑わせるウソしかつかない」
正直に言うことで相手を傷つけてしまう少年のクチグセは
「本当のことで僕はそのヒトに優しくできるんだよ」
ふとしたチャットで知り合い、そのままサミシイ人生観についてを
思いのまま募らせる二人。
そしてサミシイ少女の自殺。
二人の心理を描いていく・・。


アオキ印 > これもチャットものの構想ですね。
遠くはなれた少年と少女の、パソコンの入力文だけで深まっていく交流の様子を、いかに豊かな視覚的イメージを盛りこみ、見て面白い映像として描きだすようなシナリオに仕立てられるかが、具体化する場合の鍵でしょうね。
(2000/11/13(Mon) 23:42:09)




[77] 「チャット」   投稿者:しずの 投稿日:2000/11/13(Mon) 03:50:51

チャットを題材とした映画ってどうかでしょう。。。。
一つのチャット部屋を題材として物語を仕立ててゆく。。
みたいな。。。
すっごいみなさんみたいに具体的なことは言えませんが(汗)
最近 恋愛 感情 本音 事件などってネットでの事が
多いなぁと思ったので企画といってもあれですが
書き込みしました*


アオキ印 > そうですよね。これだけ熱中する人たちがいるからには、チャットを題材にした映画というのは、いつかつくられてもいいですよね。
 ただ、チャットというのは、リアル・タイムによる文章のやり取りです。
 これは、電話による会話のやり取りを描いた場合より、さらに映像化がむずかしい。じかに映画の場面にして面白く見せられるかが鍵になると思います。
(2000/11/13(Mon) 23:29:06)




[13] はじめまして   投稿者:yopper 投稿日:2000/10/26(Thu) 08:32:12

 陰影をうまく使った、普通の日常的な中に場面を求めたものが見たいです。
 例えていうなら「仕立て屋の恋」の和製版。
 しかし、そこに日本人特有のウェットな感情を絡ませたものもいいので、しいて言うなら江戸川乱歩の「天井裏の散歩者」か、SFX、CGをうまく生かして夢野久作の「ドグラマグラ」を映画化して欲しいと思います。

 以前の投稿から抜粋、採録


ふじき78 > 誰も突っ込まないから突っ込んでおきますけど、「天井裏の散歩者」も「ドグラマグラ」も映画化されているのですよ。特に「ドグラマグラ」はあんな原作をよくもというぐらいうまく構成されています。どちらも大入りではなかったけど、そこそこ入った風にうろ覚えしてます。という事は、そういう企画の目はありって事です。 (2000/11/12(Sun) 12:08:13)




[33] 題名は思いつかない   投稿者:hisayo 投稿日:2000/10/26(Thu) 16:49:04

鳥取砂丘にしかいない幻の動物をこっそり仕留めようと出かけていったハンターの主人公。
しかし、そこにあった地下組織(テロ組織)にうっかり捕まってしまった。
でも、そこの組織のメンバーは現代日本からぽつん、と隔絶された未開の地域出身者で、戦国時代の鎧をつけ、刀と弓と矢と槍でテロ活動をしようとしてた。
たまたま持ってた猟銃の使い方を教えたら、メンバー全員感激しちゃって、主人公は「軍神」とあがめられ、組織の頂点に君臨することになる。
なんとか現代文明に追いついた組織は、今度は来日中のアメリカ大統領を人質にとって、世界征服をする、という野望を抱き始める。
なんとかアメリカ大統領を人質に取ることに成功したものの、そのときの大統領は汚職とか賄賂とか、なんかとにかく悪いことをしたという噂があって、アメリカ国民は「大統領を返して欲しければ・・・」っていう犯人グループの要求を無視した。
「そんなのひどいじゃないか!!」と怒ってしまったテログループは無実を訴える大統領のために、テロ活動をしつつ、大統領を陥れた真犯人を探す、というB級アクション映画。

すみません、ぱっと思いついたことで・・・。


阿僧祇 >  今年の夏、鳥取砂丘にあるネタの取材に行って防風林に迷い込み、死ぬかと思った経験を思い出し、ビジョンが湧きました。なかなか面白そうです。
 しかし、あの砂丘のスケールでこの設定はちょっとどうでしょうか…どちらかというと、富士の樹海とか、北アルプスの山の中とかの方が説得力ありそうな気がします。

 また、彼らは昔からそこにいたのではなくある理由でタイムスリップした、特殊な技術を持つ戦国の傭兵集団ということになれば、僕が6〜7年あたためてるB級アクションネタの一つと似てくるので、両方の面白いところを組み合わせてさらに盛り上げられるかもしれないと期待してます。
(2000/10/27(Fri) 19:14:30)
ふじき78 > あっはっは。久々に下まで読み返してみたら、これ、面白いじゃないですか。これで90分もたせるんじゃなくって、30分くらいで物凄いハイスピード(ファンカーゴのCMみたいに)撮ったら絶対面白いと思うよん。 (2000/11/12(Sun) 11:59:59)




[21] 企画っちゃァ企画。   投稿者:へっぽこドミニク三等兵 投稿日:2000/10/26(Thu) 09:11:51

 オール外国人キャストで邦画。
 つまり日本語話せる外国人に邦画を・・・違和感がイイかも。
 海外でやる時は字幕か英語で。

<以前の投稿を転載>


アオキ印 >  ぼくも考えてたんですよ。オール外人キャストでチャンバラやったら、面白いんじゃないかって。
 名付けて、「イースタン」!

<以前の投稿を転載>
(2000/10/26(Thu) 09:13:10)
阿僧祇 >  逆に僕は、「アレキサンダー大王」を全員日本人キャストで、戦国時代あたりの風俗でやってみたいと思い、脚本を部分的に書きました。
 あまりデキがよくなかったので、そのうち書き直そうと考えて再構想中ですが、、、
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1059/

<以前の投稿を転載>
(2000/10/26(Thu) 09:15:08)
アオキ印 > 「オール外人キャストでチャンバラ」のアイディアを、[企画案18]の時代劇をサイレントでやるというふじき案と合体させれば、けっこうな娯楽作品に仕立てられると思うんですが。 (2000/11/03(Fri) 10:25:12)
阿僧祇 >  なるほど…オール外人でサイレント時代劇というのは斬新かもしれませんね…!
(2000/11/06(Mon) 04:51:12)
ふじき78 > サイレントは個人的には時代劇でなくても良かったんですが、その時の勢いに負けて。メル・ブルックスの「サイレント・ムービー」を見てる方はお分かりでしょうが、コメディー希望なんです。ところで無声映画なら、あまりキャストが多くない方がいいですね。整理つかなくなります。主筋も単純な物にしないと挿入吹き出しばかり増えてしまう。 (2000/11/12(Sun) 11:52:11)



Back

Index

Next


[1] [2] [3] [4] [6] [7]