邦画特集掲示板ログ35
(投稿341 〜 350)


過去ログのみの表示なので、書き込みは出来ません

341.言い出しっぺ

投稿者:当サイト管理人 - 2000年 10月 14日 18時 53分 12秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
投稿アドレス:210.227.242.243

 やっぱり、こんな特集を企てた者が真っ先に、なにかアイディア出すべきなんだろうな(笑)。
 そうだな……世界に売れることを前提とした、日本映画の企画……日本映画でも可能な企画……日本映画でしか不可能な企画……ええい、しちめんどくさい!
 とにかく、思いつきを三つ、並べてみよう。

 まず。
@ 全世界で爆発的なヒットを飛ばしたハリウッドのアニメ大作「アイアン・キング」。
 日本の大物漫画家の盗作だということで、漫画家たちが結束し、ハリウッドの映画会社を相手に訴えを起こす。
 だが敵は、謝意を示すどころか当然のごとく、過去に米国製の映画やコミックをもとにおこなわれた日本側の「盗作」を片っ端から掘り返し、次々と逆訴訟するという徹底的な反撃に出てくる。
 アメリカ側による賠償請求額はたちまちのうちに、日本の国家予算を超えるほどの巨額へと膨れ上がり、日本の映像・コミック・ゲーム業界は壊滅、ついに日本経済全体が、大恐慌に見舞われる……。

 それから。
A なぜか全体主義に制圧された近未来の日本列島。
 日本から逃亡した自由主義者たちは、海外で暮らす同胞を集めて義勇軍を結成し、祖国を占領した祖国の人々から祖国を解放すべく、日本への侵攻を開始する……。

 さらに。
B またまた、未来の世界。
 主人公は、社会に満ちあふれる人の姿をしたロボットたちに、もっと人間らしく見えるよう指導しながら各地を回る、その道のプロフェッショナル。人呼んで、マネキン師。
 彼の宿敵は、マッド・アーチストのカナシバ博士。
 丹精こめて創造した人型ロボットを人前で披露したとき、その美しさに大勢が息をのむ中、主人公から一言「歩くマネキン」と正体を指摘され、大恥をかかされた。
 以来、絶対的な侮辱と感じたカナシバから恨みを買い、人間に見せかけた改造ロボットを差し向けられ、生命を狙われるハメに。
 しかし、違いのわかる主人公の目にはつねに見破られて撃破され、粗大ゴミと化するのだった……。


 ぜんぜん世界に売れそうもない企画ばっかり並べてしまったけど(笑)。
 みなさん、どう思います?
 ここがくだらねえとか、こうすればマシになるぞとか、なんでもご意見、付け加えてくだされ。
 みなさんのオリジナルな(案)も出してくれると、もっといい。
 そうやって、みんなで寄ってたかって、まともな企画を生み出していきましょう!


342.書いていいものかどうか。。。

投稿者:RIKO - 2000年 10月 15日 00時 30分 15秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
投稿アドレス:133.205.37.90
メールアドレス:
meicy@mug.biglobe.ne.jp
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1624

 作って欲しい邦画といっても難しいですが。。。
私は基本的に評価されている邦画がバイオレンスアクションという
のがちょっと(^_^;)と思っているので、もう少し違った形のものが
できないかなぁって思います。
具体的にどんなもの?って聞かれても答えようがないんですけれど
ハリウッド映画に対抗して作ってみてもやっぱりどこか迫力に欠けて
しまうから、1カ所の見せ場にこだわるのではなく、脚本をもっと
具体的に掘り下げて、中身の濃い、見ている人の心に届く内容の
ものを作ってもらいたいです。ごめんなさい、抽象的で。。。


343.おはようございます。

投稿者:SFKのSFはあのSFじゃありません。 - 2000年 10月 15日 05時 50分 49秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
投稿アドレス:202.248.76.5
メールアドレス:
seafood_k@hotmail.com
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5173/

 2度ほど他の掲示板でお見受けいたしまして参りました。

 すごく部分的なお話ですので役には立てないかと思いますが意見を聞いてもらえますか?
邦画って難しいと思う場面があります。例えば、
ある人物を慰めるシーンがあります。邦画だとお互いの言葉を交わす
場面が続くと思います。ですが洋画なら仲の深い浅い関係ナシにお互いを
ハグ(抱きしめる)するだけで終わります。で、観客には普通に通じます。
でもハグが日本人じゃ不自然になりませんか?
という文化の部分で伝わる共通の方法みたいのが意外とないような気がします。

お店の人になにげに話し掛けるとか。
圧倒的に「際立ってる」って思う個性のスタイルがあたりまえに周りにあるとか。

といきなりヘヴィに書いてしまって申し訳ありません。
僕も一度自分のHPで邦画について触れたものでついつい
「何様系」で書いてしまいました(笑)。

しかもこれ以上はなにも出てきません(笑)。


344.ん。

投稿者:りえ - 2000年 10月 15日 23時 12分 03秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
投稿アドレス:210.167.181.103
ホームページ:
http://members.kinkikids.com/shena

 またお邪魔致します。
毎回驚かさせられる企画ばかりで戸惑い気味ですが(苦笑)
邦画と洋画の違いってやっぱり言語だと思うんですよね。
あたしだけかもしれませんが
最近の邦画は洋画に劣らずスケールも大きいですし
ストーリー的にも面白いものができています。
しかしやはりなにか違うのは言語。これは仕方のないことですが
日本人的感覚で「英語は格好良い」という感情があります。
なにも邦画を全部英語でしようなんて考えはありませんが
ちょっと洋画風な感じもいれてみるのも一理あるのでしょうか。
なにも邦画は洋画と全然違うって感じにしなくても素敵だとおもいます。
内容的には感動作やホラー系SF系など沢山ありますが
あたしはやはり人間のなかにある色んな感情をだすことのできる
感動作が素敵だとおもいます。しかし感動作と一言でまとめるのは
だめだと思います。
某映画を観たときに「すごい迫力」そして「涙」がありました。
全世界の人々に色んな感情のだせる映画を作ってほしいですね。

って拙い文章で申し訳ありません。


345.水をさすようで悪いのですが

投稿者:しょう - 2000年 10月 15日 23時 27分 13秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
投稿アドレス:211.19.82.116
ホームページ:
http://www.ah.wakwak.com/~poormind/

企画を立てようと頑張ってる中
水をさすようで申し訳ないですけれど
我々が見たいと思う映画の企画をたて
作品化したとしても
おそらく売れないだろうし
思ったほど面白くないと思います。
ある種映画ってのはひらめきの世界だと思うのです。
それもごく一部の人間のひらめきです。
そんなひらめきをもつ人間が
監督となり
意欲的に、ある種狂信的に
その作品製作に没頭する
役者もまたそれに没頭する
そうやっていい作品って生まれるものだと思います。
邦画でも洋画でも
我々の思いつくような世界観では
駄目なんじゃないでしょうか?
もちろん
ここで作られた企画等に限らず
監督がこれだと思って作って
それが売れるとも限りませんけどね。

邦画を世界に売り込むのは難しいですよね。
文化的にも日本ってある意味特殊ですから
それを世界の人々に理解してもらうのは
まだまだ難しいですから
かといってアクション映画を作ってみても
おそらく香港やハリウッドの比ではないでしょうしね。
ただ良いものは良いと言える人間が増えれば
もっともっと映画ってよくなると思います
邦画は見ないって人が
邦画を否定するのもおかしいし
ハリウッドは最高なんだと
無条件に受け入れるのもおかしいし
邦画洋画の楽しみ方って言うのは
同じじゃないような気がしますよ

ただ映画制作には参加したいですね
役者として(笑)
それではまたも脈絡のない文章になってしまいましたが
今日はこの辺で失礼します。


346.しょうさんへ

投稿者:HENRY/R - 2000年 10月 16日 00時 58分 04秒
ブラウザ:Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)
投稿アドレス:211.122.140.73

 345.の発言の前半部分は、直接にここの管理人を馬鹿にしてるように見えるんですけど。
後ろを向いたままぬるい屁理屈を言ったって、何もよくならないと思います。
もし本気で日本映画(に限らず映画全般)の質をよくしたい、あるいはよくなってもらいたいと思うなら
一部の人間がどうとかひがむ前に、まずあなたが言うとおり自分が必死にやってみればいいんじゃないですか?
 なんかニヒルなふりしてあきらめてるみたいで不愉快です。

後半で行ってる事は僕も正しいと思います。日本映画とまとめなくてもたった一本の作品に対してだって視点はそれぞれ
だから、それぞれの作品の見方、楽しみ方があるのは事実だとおもいます。
 せっかくそれがわかってるんでしたら、ここでの「企画」に変な横槍入れないで、
いっしょに「おもしろくするにはどうすればいいか」みたいなことを考えてみるのはいかがでしょう?
 

 もしかしたら、文面だけだからこちらが誤解してみているのかもしれませんが、とりあえずそれだけです


347.しょうさんの意見に概ね同意。

投稿者:あんさ - 2000年 10月 16日 01時 49分 45秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
投稿アドレス:210.253.113.150

映画評論家が良い映画作れますか?

とはいいつつ、この企画は否定しません。
良い悪いはどうにせよ、ユーザー主体で出来上がった映画ってのは見てみたいし(そもそも現実的に、実現可能か?とかはおいといて)。


348.で、日本映画復興の為には。

投稿者:あんさ - 2000年 10月 16日 01時 58分 43秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
投稿アドレス:210.253.113.150

1、天才の出現
2、その天才をいかせるだけの環境整備。

1は今でも居ると思うし、一番難しく一番重要なのが環境整備と。
(環境整備ってのは、その監督がある程度思うようにやれるだけの経済的な面も含めて)。


349.お話を作るよりは企画を立てる方が本意では?

投稿者:ふじき78 - 2000年 10月 16日 08時 53分 28秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
投稿アドレス:133.249.52.2

 掲題に集約されるのですが、「こういう話を映画にしたいんだよ」という
積極的な作者がいるならまだしも、別に既存の話の映画化でも問題ないし、
もし仮に多少なりとも実現の可能性を模索するのなら、
ここで一から話を作るより、どんなタイプ、どんな特徴の映画があったら
日本人は見るのかという事を考えた方が正解じゃないでしょうか?
私? 三谷幸喜脚本の新作映画があったら当ると思うんですけどね。
例えば過去のビデオ化されていない公演のライブ映像上映だって
それなりの食いつきがあるでしょう(世界市場にだって恥かしくない)。
秋にやる「世にも奇妙な」で、ほんのちょっとだけ脚本やるとは
聞いてますが、正味5分では三谷目当ての客は来ないでしょうねえ。
役者さんの管理人さんに対する意見の前半に特に馬鹿にしてるような
素振りは私は感じないですけどね。
345.も346.も否定の為だけの否定はせず
代案をちょっとでも的外れでも入れておくと
申し訳がたつのかな・・・という事でとりあえず実践してみました。
(押し付けがましいな)


350.アメリカでは

投稿者:竹内です - 2000年 10月 16日 10時 51分 58秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
投稿アドレス:203.180.224.108

 とうにユーザー主導の映画は作られています。例えば「スチュワード・リトル」
がそうです。ご覧になられた方は分かると思いますが、モロにアメリカの価値観
を見せつける映画になってます。
あと宗教の問題も忘れてはならないと思います。
アメリカと言う事で言うなら、彼の映画の根本にあるのはキリスト教の価値観で
スコセッジ、ポール・シュレイダー、コッポラ、スピルバーグの映画を観れば
それは一目瞭然です。またアメリカで成功している外国人監督の映画はそれを
相当意識して(例えばジョン・ウーの「フェイス・オフ」、ちなみにウーは熱烈
なクリスチャン)います。クリスチャンでないと駄目などと言うのは馬鹿げて
いますが、彼等の感動の原点にある物を研究して物語を作る事は重要だと思いま
す。
最近「ミッション・バラバ」という元ヤクザで今は宣教師として活躍している
人たちの話が映画になった(監督は斎藤耕一)と聞きます。こういう奴を売りこむ
というのも一つの手だと思います。
念のため言っておきますが、私はクリスチャンではありません。


Back

Index

Next