邦画特集掲示板ログ36
(投稿351 〜 360)


過去ログのみの表示なので、書き込みは出来ません

351.人気ドラマ、小説、コミック

投稿者:nyao - 2000年 10月 16日 19時 18分 00秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
投稿アドレス:211.9.235.233
ホームページ:
http://www.ah.wakwak.com/~happy/

 人気のドラマシリーズをこちらに振動が伝わるような大迫力で映画にして欲しいです(^^
いつも映画になると質が落ちてしまい、がっかりさせられるばかりなので。
小説やコミックなど「こんなの実写にできるの?」と思えるようなものを度肝を抜く迫力で「実写になるとこんなになるんだ!」と思わせてくれる映画を作って欲しいです。
そしたらヒット間違いなしなのに・・・・(^^;


352.小説の映画化は・・・

投稿者:mukku - 2000年 10月 16日 22時 42分 47秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
投稿アドレス:211.7.112.37
メールアドレス:
mukku1765@geocities.co.jp
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/4174/

 確かに、小説を読んでから、映画を見ると、どうしてもはずれてしまう
(がっかりする)こと多いですよね。それは数百ページもあるものを
2時間半とか3時間という非常に短い時間の中に閉じ込めてしまうから
だと思います。実写という意味では迫力があるのかもしれないかもしれない
ですが、内容的にはあちこちに穴があいたように見えるのも否めません。
洋画、たとえばジュラシックパークなんかも、確かに映画は画期的な試みで
あり、迫力はあったのですが、ペーパーバックの方が充実していておもしろいです。
ならば、その裏を取って、映画は小説化できないようなものを作るとおもしろい
のではないでしょうか。北野武監督の「HA・NA・BI」、非常にセリフの少ない
映画でしたが、ちょっとした手のしぐさ、動きなどそういうものに気持ちが
表されていて、つまり言葉として描かれる事のない部分、視覚的な部分に力を
入れると映画ならではの世界が演出できておもしろいのではないかと感じました。

小説を映画化するのではなく、映画を映画として作るのもいいような気がします。


353.色んな話し。

投稿者:もんどり - 2000年 10月 17日 00時 56分 56秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; MSN 2.5; Windows 98; DigExt)
投稿アドレス:165.76.183.205

 評論家がいい映画を作ってるのは映画界じゃ、ある意味常識では?
ヌーベルバーグはほとんどカイエ・デュ・シネマ誌に評論書いてたやつらが
作った流れだし。
評論も出来ないヤツが映画撮るなんてって思いません?
カンヌの審査員なんてほとんど同じ映画人ですし。

天才が当たる映画を作れるなら、ゴダールやウディ・アレンは世界屈指の
ヒットメーカーになってるでしょ。古くはゴッホなんてのもその例では?
ある意味やや天才の方が当たる映画作ったりしますけどね。
R・エメリッヒや、サイモン・ウエスト、マイケル・ベイなんかいい例では?
時代とダンスできるヤツを天才というなら、また別ですが。
それに映画興業は芸術と言うよりは工芸に近いのでは?
ジャンプの編集チームとかに企画をやってもらうとか、

あと、大量動員かかって、前売り券は売れて、金は儲けても、
客が観てない映画もヒット作ですか?
宗教団体系が作った映画なんかもあるし。
誰にどう観せて、ヒットさせたいのか?
どんなヒット作を作りたいのかってのも大事なんだと思うんですが?

別の畑でもある種、経験値のある人たちを巻き込むってのも手なのでは?
つんくが映画のプロデュースしてるのも、ある意味、悪くないのでは。
ただ、おいらが観たい映画が出来るとは思えんけどね。


354.[投稿346]について

投稿者:HENRY/R - 2000年 10月 17日 01時 20分 34秒
ブラウザ:Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)
投稿アドレス:211.122.140.32

 一応管理人が持ち上げた企画について気軽に楽しむべきだと言う意向で書いた物なので、勢いよく書いてしまった部分もあります。
部分的に言いすぎな部分もあるようなので一応そこについては謝罪します。

ただ、僕の好みとして「やってみる」「試してみる」「考えてみる」というのは大事だと思うので、こんな企画を
もっと楽しんでみるべきではと思いました。
 日本に限って言えば、評論家と言う職業についてしまえばもうおもしろい映画は出来ない。
でも諸国では映画おたくから進化したおもしろい監督が結構います。日本にももしその波が来るのならば、
その時こそ日本映画はよくなるんじゃないでしょうか?動かないオタクが減って、創作意欲に燃えるおたくが増えれば
邦画の勢いがよくなる気がします。

 この中からもそんな波に乗れる人間が出るといいですね。

企画に沿ったおもしろそうな映画を今のところ思いつかないのでかけません。無責任ですんません


355.う〜ん・・・。

投稿者:betty - 2000年 10月 17日 04時 58分 06秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
投稿アドレス:210.139.90.63
ホームページ:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2837/

 こんにちわ。
私は邦画はあまり見ないのです。
テレビで流れる予告編を見ただけで「これでいいのか・・・。日本映画・・・。」
って気持ちにさせられます。
テレビドラマの延長線のようなストーリーで、特殊効果をやたら使い、人気アイドルを前面に押し出す映画。
全く興味がわきません。
私が観たい日本映画はジャンルは問わず、細かい心理描写のある映画です。
黒澤明監督は、「日本人的なお茶漬けさらさらより、カツカレーのように腹いっぱいになる写真(映画)を」と言ってましたが、もう、私は邦画ではお腹いっぱいになれなくなってしまいました。
ですので、日本人的な心理描写にこだわった映画が観たいです。


356.映画評論家の作る映画

投稿者:ふじき78 - 2000年 10月 17日 08時 36分 01秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
投稿アドレス:133.249.52.2

 ししし「シベリア超特急」?

 それ以前に水野さんを映画評論家と呼んでいいのかという話もあるけど。
映画評論家だからいい映画が作れる訳でもいい映画が作れない訳でもない、
あくまでその人個人の資質の問題でしょ、ってのが大人の意見ですかね。


357.これならいける!

投稿者:ジャッキー - 2000年 10月 17日 11時 16分 00秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
投稿アドレス:143.90.79.62
メールアドレス:
car43980@pop02.odn.ne.jp
ホームページ:http://www1.odn.ne.jp/movie-hijack/

 色んな意見があるけれど、
私が思うに世界的大ヒットを飛ばすにはアメリカを驚愕させる映画を作ればいいと思います。
そうすれば波が起きると思うな〜。

私が今考えているのは、ちょっくら「おっ!」って感じです。
でも、ココで書くと、ネタが外部へ流出しちゃうんで、
オススメするのは、本気でこの企画を進めるのなら、
会員制の掲示板も作るのがいいのでは?

売れる映画を作るにはまず、話題だ。
”インターネットの掲示板で企画された映画”話題十分だと思います(日本では)。。。
映画を売るなら、映画の話自体がどうのと言うより、
周りの環境を”売れる環境”に持っていくのが重要だと思います。


358.邦画の向上

投稿者:まき - 2000年 10月 17日 14時 17分 19秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC)
投稿アドレス:133.71.67.97
ホームページ:
http://www.infomadonna.ne.jp/~maki/

 実現するといいな、と思いながらみなさんのアイディアを読ませていただいています。
世界に通用する素晴らしい邦画の企画案を練る、ってなんだか楽しいですね。

私が考えているのは、アニメとも実写ともいいかねるのですが主演が全部折り紙でできたキャラクター。
それを、紙芝居風にして桃太郎とか金太郎とか、日本人なら誰でも知っている昔話を作るというもの。
日本人向けではなくて完全に外国向け。
日本人なら誰もが知っているでしょうが、私の知っている外国の友人は誰一人として桃太郎、金太郎、浦島太郎を
しりませんでした。
シンデレラや親指姫などは世界的に有名ですが、日本古来の昔話となると案外知られていないもの。
実写にすると、ミスキャストとかイメージダウンの危険性があるので折り紙や人形なんかを使うのです。
きっと外国受けしそうな話しってありそうでしょ?
桃太郎、金太郎、鉢担ぎ姫、おむすびころりん、舌切り雀、などなど・・オムニバス形式も面白いかも!

宮崎監督とはまた違う世界を紹介できたら、と思います。


359.三池崇史さんにハリウッド行ってもらおう。

投稿者:PBNC - 2000年 10月 17日 18時 38分 20秒
ブラウザ:Mozilla/4.75 [ja] (WinNT; U)
投稿アドレス:133.46.15.1

 世界的ヒットを生みたいなら、「西洋人の東洋人観」に合致するもの
をやることでしょうけど、そんなの見たくない。世界的ヒットなんていりません。

でもまあ、あえて考えますと
アジアという巨大市場で受ける映画を作ってハリウッドに脅威を感じ
させるとかそういう戦略でいけばいいんではないでしょうか。
日韓香港合作とかでスパイアクションとか(笑)。
とにかく大企業を救うより映画にも金出してくれ、日本政府。

でもまあ、今の日本の映画で僕は満足ですよ。


360.こんな邦画を・・・

投稿者:MADGUY - 2000年 10月 17日 18時 43分 21秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
投稿アドレス:210.238.112.204
メールアドレス:
madguy@nifty.com

「こんな邦画を作ってほしい」
個人的には、荒木飛呂彦の漫画の「バオー来訪者」を実写化して
もらいたいけどね(笑)。B級になる可能性もあるけど・・・
グロい顔のカッコイイ主人公って好きなのでね。あくまでもカッコイイと
いうのが第一条件。実写化することでイメージが変わることは仕方ない。
面白ければ・・・


Back

Index

Next