邦画特集掲示板ログ26
(投稿251 〜 260)


過去ログのみの表示なので、書き込みは出来ません

251.日本映画って何でしょう?

投稿者:たまげん - 2000年 09月 25日 02時 03分 53秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)
投稿アドレス:210.252.215.51
メールアドレス:
gengoroh_99@pdx.ne.jp

 私は新潟で映画のようなものをつくっているものです。
まずみなさんへの質問ですが
このタイトルでも出てくる
「日本映画」
って何でしょう?
日本人が監督しているものが日本映画でしょうか?
日本資本の映画でしょうか?
北野武がハリウッドデビューというはなしも聞きますし。
最近海外でも評価の高い日本人の監督さんのお話を聞きますと
例えば三池崇史さんとか、彼らは邦画を作っているとは思っていないと思います。
彼らは「映画」撮っているのだと。
確かに、島国日本と大陸では文化の差はあると思います。
日本人だからこそというところはあってしかるべきです。

でも、まがいなりにも作り手としての意見は、
日本人であろうと、アメリカ人であろうと、観客は観客なんです。
作り手の思いが伝わればOKなんです。

いい作品が、洋画邦画にかぎらず、必ずしも興行的に成功するとは限りません。
確かに沢山の人に見てもらえることは一番ですけど。

話を戻して、日本映画を世界に売るためには
それは日本人がもっと映画館で映画を見ることだと思います。
ここにいらしている方が、ではありません。
日本に住む人が、です。

そうしなければ、映画の素晴らしさをもっともっと「売り手」が
わからなければと思います。

今の日本はそれすら出来ていないと思います。


252.メイド イン ジャパン

投稿者:会沢あうん - 2000年 09月 25日 04時 38分 24秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
投稿アドレス:210.166.111.25
メールアドレス:
kenboy@athena.ocn.ne.jp.
ホームページ:http://home4.highway.ne.jp/yumeget/

 私は一応日本映画に関わっているものなんですが、思うにですね映画に○○産ってのは関係ないと思います。たまげんさんの言う通り定義するのは大変でして、監督なのか、資本なのか、シナリオなのか、カメラマンなのか、よくわかりません。
要は映画は映画なのです。
それでも国産の映画(すべて日本人)にこだわるなら行き着くところは破滅でしょう。
現場で働いてる者がこんなこと言っちゃいかんと思いますが、未来はないです。
ビジネスとして考えれば、いつ、どのタイミングで、どれだけ迅速に、日本映画の幕を引くか、っというのがおそらく上の考えでしょう。
伝統や歴史があるぶん情はありますがビジネスライクに考えればこれ以上投資しても無駄だと思います。
これはあくまで純正国産についてです。商品としてとらえれば例えば日本の衣料メーカーがコストダウン等を考えて中国などにラインをもち生産しますよね、それはメイド イン チャイナですが、日本の製品ですよね?そういった手で多国籍な方法しか無いんじゃないでしょうか?映画で言えばハリウッドに発注するか、ハリウッド仕切りで日本人がつくるか。発注側になるか受注側になるかですね。
とにかく現場レベルで考えるとシステムに矛盾と無駄がありすぎです。
そして日本国自体が映画に対して好意的でないですから、撮影の警護は誰がしてると思います?警察ではないですよ。やくざですよ。日本映画はやくざの活動資金になってるんですよ。
これ以上書くと怖いんで辞めますが、わたしが将来書きたい本の題名がありまして。それは「さらば、日本映画」です。
わたしは日本映画を愛しそして憎んでいます。経営が息詰まり醜態をさらす前に美しい幕引きをしてほしいのですが。
それではさようなら。


253.日本映画、う〜ん・・・。

投稿者:PBNC - 2000年 09月 25日 05時 42分 17秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
投稿アドレス:211.122.100.87

 この質問は本当に難しいです。はっきり言って「わかりません。」
やっぱ、「日本映画」っていう括りはあまり意味ない、とかそういうこ
とになるんでしょうか?
 すみません。答えになってないですね。ごめんなさい。


254.がんばれニッポン!

投稿者:dee - 2000年 09月 25日 10時 09分 06秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
投稿アドレス:210.239.50.58
メールアドレス:
mandocello@trick.club.ne.jp
ホームページ:http://www3.alpha-net.ne.jp/users/randee/index.htm

 日本映画は地道に認められていきつつあるんじゃないかなーと思ってます。
とは言ってもどうしても主観的にしかみれないし、映画祭等で賞を取った、という
情報という形でしか判断できないんだけれど・・・。
例えば日本でブラジル映画がちょっとしたブームになってだんだん定着していくように日本映画もそんな形で海外に認められていってくれれば・・・と思います。


255.はじめまして。

投稿者:阿僧祇 - 2000年 09月 25日 12時 17分 16秒
ブラウザ:Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I)
投稿アドレス:210.254.77.17
メールアドレス:
asougi@post.ne.jp
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1059/

 ご案内いただきまして参上しましたあそうぎと申します。
 日本映画を世界に売るには、という話題だそうで。これは
僕にとっても10年以上前から考えたり調べたり行動に移そう
として失敗したりしてきたテーマなので、ぜひ話の輪に
加わらせて下さい。

 まずはマーケットですが、一般的に言って、欧州よりも
米国、米国よりもアジアの方が、観客の人種が近いので
内容的に共感を得やすいと思います。西洋やアフリカで
ヒットさらようとすれば、エキゾチックなところを強調し
なければならず、結果として内容的にファンタジーっぽく
ならざるを得ません。 >例「影武者」など

 さて、過去20年間でアジア地域でヒットしたらしい作品
の例として、「二百三高地」と「幸せの黄色いハンカチ」
が知られています。
 前者がヒットしたのは反ソムードとナショナリズムが
盛り上がった1980年代で、この映画は製作意図と違い(?)、
「白人対有色人」という対決図式がウケたようでありま
す。結果的に、反植民地主義を代弁したような形になった
わけですね。
 後者がヒットしたのは解放期の中国だそうで、こっちに
ついてはまだ分析中で結論はでてません。ただ、高倉健は
中国でも有名になっていました。(1996年調べ)


 次は…日本映画に何が期待されてるかのサンプルについて、
数年前に市場調査の真似事をした結果の私見を述べさせて
頂こうかなと思います。
 そしてその次は、日本映画が世界に売れない最大の理由に
ついて…話していいのかどうかちょっと迷っております。
 とにかく、作品の内容がどうとかでなく、もっと根本的な
どうしょうもない問題を小耳に挟み……この話はちゃんと
確証を掴んでからにした方がいいのでしょうか…これはしば
らく考えさせて下さい。

 ではまた


256.やくざの資金源になっているからと言って

投稿者:竹内です - 2000年 09月 25日 12時 20分 58秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
投稿アドレス:203.180.224.112

 それで邦画が悪いということにはならないと思います。では警察や市民の
側がやっているのはなにかと言うと撮影の邪魔であり、我々の生活を乱すな
ということです。これではヤクザ=悪で決め付ける事は出来ません。第1
ヤクザがかかわっているということしたら、香港映画(俳優に黒社会の人が
相当いる)もそうです。自分でメンバーだと言っている人もいます。
むしろ経済的でないというのはヒット作がないから当たらないのであり、企画が
悪いからであり、「ヤバイ」題材に積極的に取り組まないからです。
今、アメリカでは「パール・ハーバー」を製作してますが、こういうナショナリズ
ムをカネにしようという姿勢すらありません。またそういう映画への抗議や批判が
くるとすぐ引っ込めてしまうというのも問題です。
それもこれも映画というのはヤバイ仕事であり、ヤバイ事をしなければ(つまり
大きな)御客が来る映画は出来ないと言う事です。
たとえば邦画で次のような企画が実現しているでしょうか。
1外国からのテロリストの侵略と日本の自衛隊が対決するアクション映画。
2青少年の犯罪を描くことで今の若い世代を徹底的に暴くサスペンス。
3カルト宗教と家族の問題を描くことで今の社会の問題点を描くホームドラマ
いずれもアメリカなら大会社なら手がける事でありますが、わが国では来るのは
圧力しかありません。本当に邦画はカネになる映画を造ろうという気があるのか
私には疑問です。


257.お邪魔します。

投稿者:Lei - 2000年 09月 25日 19時 13分 41秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
投稿アドレス:211.2.126.212
ホームページ:
http://drama21c.com/salon_lei/

 日本映画を世界に通用するためには? とのことですが、
 作品面でもシステム面でも、かなりの問題点が山積みされていますね。 

 世界的にヒットを狙うのであれば、これはもう、徹底的にエンターティメントに徹するしかありません。
 しかし、残念ながら、今の邦画には、このエンターティメント性を追求するだけのバジェットが集まりません。
 これは、邦画がビジネス産業になりえていないからです。
 ビジネスとして利益がのぞめなければ、資本は集まりません。
 では、どうすればよいか? 企画力を強化し、よりよい脚本をつくり、すぐれたスタッフ・監督を起用すること。
 机上ではすぐ答えがでることですが、現実問題、企画は、ひとつあたれば右にならえにしかなっていません。個々人のスタッフや監督、ライターにはすぐれた方もいらっしゃるでしょうが、最大の問題点はプロデュース力が弱いことではないでしょうか。竹内さんがおっしゃっているように、弱くならざるを得ない諸事情もあるとは思いますけど。
 
 エンターティメント性を極めるだけが能じゃない、芸術性を重んじろというお考えもあるでしょうが、芸術性や感性という言葉は、とてもあやふやなもので、一部の天才を除けば、自己満足の固まりのような作品に走りがちです。
 こうなっては、万人の感動を呼ぶことはできず、結局、収益を得ることができないまま終わってしまうという悲しい結果に陥ります。
 こうなっては、フランスのように、映画を芸術として保護している国ならいざしらず、日本では、よほどの資金源をもっている監督以外は二度と監督することも叶わなくなります。 
 それだけなら、まだよいほうで、(^^; そういう作品に金を出した会社は、
二度と、映画なんかにお金を出そうと思わなくなるでしょう。。。

 芸術的な作品の全てが悪いというわけではありませんよ。
 芸術的な面とエンターティメントが共存している希有な作品もあるわけですから。
 また、売れなくても心に残るすばらしい芸術作品も存在します。
 ただ、今は売れる方向性を探っているわけですから、やはり、エンターティメント性をはずすわけにはいかないと思うのです。
 
 エンターティメント性とは、観客ありきということです。
 きちんと観客と向き合っている作品になっているのか、大衆をなめた企画ではないか。人の心をゆさぶる本になっているか。そのためのスタッフを集めているか。
 スケジュールはどうか、宣伝は? 
 邦画の弱い点は、そういった段階段階においてのチェックが甘いことです。
 口約束の世界の感覚だからかもしれないと思ったりもしますが、、、
 どうも、体質的に、ビジネスライクというのが苦手な方が多いようにも思えます。
 
 ほかにも……考え出せば出すほどに、絶望的なことしか浮かんでこないのですが、、、(^^;
 ま、ひとまず、この辺りで失礼します。


258.タ−ゲットの絞込みについて

投稿者:ひろのり - 2000年 09月 25日 20時 09分 30秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
投稿アドレス:210.253.206.50
メールアドレス:
aiadtaka@sannet.ne.jp

 日本映画を世界に売るということですが、
突き詰めると、

1.どういうビジネススタイルにするかということになる
2.何を撮るか
だと思います。

予算を1000万ドル投下をした際、いかに回収し、利益を上げれば、ひとまず
成功になると思います。
1億費やしても、9000万しか儲からない映画は、次に道を作ることが
できません。失敗です(ビジネス面では)。
ブレアウィッチは宝くじみたいなもんだから、ケ−ススタディにならないので、
逆に、日本のお金で作るジャ−ムッシュなどは、日本とアメリカの映画収入とビデオ収入を予測して、予算だてをしていると思います。
とくに、日本での収益が大きなパ−トをしめていると、推測しているのですが、

それは、日本人全部をタ−ゲットにしているわけではなく、ある種類の人を
タ−ゲットにしていると思います。

日本も海外に映画を輸出したいのであれば、
マ−ケティングを充実させて、予算を組み立て挑むべき
だと思います。
作りたい映画があれば、製作サイドはその潜在人口をまず突き詰めるべきじゃないでしょうか。(潜在需要は必ずあると思います)

何億ドルも集めて、タイタニック(悪いというつもりはありませんが)もどき
の子供っぽい映画を作って失敗するより、しっかりした、クロサワや溝口のように影響力のある、作家性の高い映画をつくる方が建設的だと思いますが、如何でしょう。

皆さん賛否両論あると思いますが、日本人にも映画に熱心な人は
多いので、日本人の作る映画で海外でも成功できる日はそう遠くないと
考えていますが、そこにドメスティックな部分がないのであれば、
撮影場所をハリウッドから日本に変えただけになってしまと思います。

とっちらかった文章になってしましたが
いち映画ファンとしては、そちらの方を懸念してしまいます。


259.むむ〜〜〜。(>ヘ<)

投稿者:たけ - 2000年 09月 25日 21時 51分 59秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
投稿アドレス:210.171.0.195
ホームページ:
http://hccweb1.bai.ne.jp/takehome/

 みなさんすごいですね!!
わたくし、そこまで日本映画の事を考えたことは・・・。
でもたしかに邦画は、映画館ではみないです。
なんか、ハリウッド映画の何十億ってかけた映画と同じ値段なのが納得いかなくって。
それに、邦画は絶対でっかいスクリーンで見なくてわ!!!ってやつがない・・・。
どれも、日曜ロードショーで十分なのばっかりで
たしかに、お金がなくってハリウッドみたいにCGバンバン!!みたいなのがつくれないのはわかる・・。
でも、今年「グラディエイター」をみて、日本でもぜひこーいう映画を作れないものかと思いました。
日本には戦国時代があるねんから、お金があればかっこいい戦国時代絵巻がつくれるのに。
でも、「天と地と2」とか「戦国自衛隊2」とか作られたらどーしょー・・・。
なんか、お金もらっても使いこなせる監督がいないような気がします。
ベンハーみたいに、いつまでも語り継がれるような戦国ピカレスクロマン映画を作って欲しい!!


260.はじめまして

投稿者:おんたけ - 2000年 09月 25日 23時 39分 17秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
投稿アドレス:210.147.236.77
メールアドレス:
t-gnp@mtj.biglobe.ne.jp
ホームページ:http://www2m.biglobe.ne.jp/~t-gnp/index.htm

MOVIE FAN sec.という映画のファンページを主催している“おんたけ”と
申します。私の掲示板に書き込みがありましたので、私も早速参上しました。
さてさて、日本映画が好きですね(短絡的)
これから、世界に売るという「テーマ」でしたら、やはり、日本映画らしい
日本映画でしかも世界に通用するレベルのものを肩を張らずにつくることの
ような気がします。

ちなみにここ数年での私の個人的好みで世界にも通用すると言うか、単純に
面白く薦められる作品としては
「金融腐食列島[呪縛]」「愛を乞う人」「39刑法第三十九条」は良かった
ですね。このレベルの作品でしたら、「日本映画」とかいう範疇でなくても
見る価値のある作品でしょう。
要は、良い作品をどのように売り出すかが問題のような気がします。では(^_^)


Back

Index

Next